富士川地域観光ガイド | ぶらり富士川

検索
検索
  1. TOP
  2. 旅ガイド
  3. 夏 アウトドア三昧の夏旅

Travel guide
旅ガイド

アウトドア三昧の夏旅 アウトドア三昧の夏旅

澄んだ水と美味しい空気が格別な富士川地域の夏は、大自然を満喫できるアクティビティがいっぱい!
とびきりの思い出を作ろう!

1. 本栖湖(もとすこ) 本栖湖

アクティビティの宝庫!世界文化遺産・富士山&本栖湖

富士五湖の中で最も高い透明度を誇る本栖湖。カヌーやパドルボート、ダイビングなどの湖でのアクティビティのほかに、マウンテンバイクやトレッキングなど山のアクティビティも楽しめる。いずれも「本栖湖アクティビティセンター」のインタープリターがナビゲートしてくれるので初心者でも安心して楽しめるよ。

  • 本栖湖1/5 本栖湖2/5 本栖湖3/5 本栖湖4/5 本栖湖5/5
  • 1周囲12.6km、面積5.1平方km、水深127mの本栖湖。富士五湖の中でも手つかずの自然が残る。千円札の富士山でも有名 234本栖湖を体感できるアクティビティの数々!子どもから大人まで楽しめるから夏のレジャーにも最適!5本栖湖レジャーの拠点『浩庵』

    本栖湖
    交通:下部温泉駅→タクシー30分
    【本栖湖 浩庵】
    電話 0556-38-0117
    住所 身延町中ノ倉2926(Googleマップ
    URL http://www6.nns.ne.jp/~kouan/
    【本栖湖アクティビティセンター】
    電話 080-8746-8622
    住所 身延町中ノ倉2926(Googleマップ
    URL http://eco-motosuko.jp

2. 四尾連湖(しびれこ)

伝説が残る湖畔で楽しむバーベキュー&キャンプ

標高850m、甲斐の山懐に抱かれた周囲約1.2㎞の小さな山上湖。静かな湖畔で家族や仲間とバーベキューやキャンプを楽しめる。湧水のため透明度の高い湖では、コイやヘラブナ、ブラックバスなどの釣りも楽しめる。

  • 四尾連湖1/3 四尾連湖2/3 四尾連湖2/3
  • 12湖畔のキャンプサイトは白樺の木に囲まれ夏でも心地よい風を感じながらバーベキューを楽しめる。日帰りの手ぶらプランもあるから活用しよう。サイト利用料等は湖畔の山荘へ問合せを!3貸しボートや、貸し釣り竿などアウトドアを楽しむアイテムのレンタルもある

    四尾連湖
    交通:市川大門駅→タクシー30分
    【水明荘】
    電話 055-272-1030
    住所 市川三郷町山保3378(Googleマップ
    URL http://www17.plala.or.jp/suimeisoushibire
    【龍雲荘】
    電話 055-272-1031
    住所 市川三郷町山保3353(Googleマップ

3. 平林交流の里 みさき耕舎(ひらばやしこうりゅうのさと みさきこうしゃ)

ふるさと自然体験の拠点で手打ちしたそばに舌鼓

増穂ふるさと自然塾の体験ゾーンである農業体験の拠点施設。そば、うどん、ほうとうの手打ち体験ができ、打ち立ての格別の味を堪能できる!晴れた日は富士山も見渡せる。

  • 平林交流の里 みさき耕舎1/3
    平林交流の里 みさき耕舎2/3 平林交流の里 みさき耕舎3/3
  • 1そば打ち体験は要予約。食事だけの利用も可。 2地元の作家が手がける木工作品の販売も 3農作業の体験や田んぼのオーナー制度も実施中!

    平林交流の里 みさき耕舎
    交通:市川大門駅→タクシー20分
    電話 0556-22-0168
    住所 富士川町平林2335-1(Googleマップ
    定休 火曜、年末年始
    時間 平日11:30〜15:00、
    土・日・祝11:30〜17:00

4. はやかわ創造空間 COCOROTO(はやかわそうぞうくうかん こころと)

南アルプスの麓の芸術空間で癒しの時を

2010年にオープンしたギャラリーで、個性的な作家の企画展を楽しむことができると話題。気軽に芸術に触れることができる各種体験教室も好評。展示スケジュールはHPをチェックしよう。

  • はやかわ創造空間 COCOROTO1/3 はやかわ創造空間 COCOROTO2/3 はやかわ創造空間 COCOROTO3/3
  • 12南アルプス街道沿いにあるCOCOROTO。主宰する作家夫婦による体験教室も人気 3隣接する「ギャラリー オゴン」は、ガラスと木を使った彫刻、アクセサリーや里山木材の器・小物が揃う

    はやかわ創造空間 COCOROTO
    交通:下部温泉駅→バス35分
    電話 0556-45-2770
    住所 早川町保1525(Googleマップ
    定休 月曜、火曜※12月〜3月まで冬季休館
    時間 10:00〜17:00
    URL http://cocoroto.cocolog-nifty.com

5. 早川町オートキャンプ場(はやかわちょうおーときゃんぷじょう) 早川町オートキャンプ場

大自然を肌で感じる!県下最大級のキャンプ場

全面芝生のテントサイトに、しっかりした炊事場、コイン式シャワーや洗濯機、ドッグランも完備した、アウトドア初心者も安心のキャンプ場。オフロードコースも併設されていて四駆愛好家からも評判。

  • 早川町オートキャンプ場1/3 早川町オートキャンプ場2/3 早川町オートキャンプ場3/3
  • 1各種オフロードコースを楽しめる2スタッフ手作りの石窯は利用無料!手作りピザも楽しめる!3キャンプサイトは電源あり・なしあわせて計60サイト!大自然を感じながら、最高のアウトドアタイムを

    早川町オートキャンプ場
    交通:下部温泉駅→バス25分
    電話 0556-20-5055
    住所 早川町保1751(Googleマップ
    定休 火曜、水曜(繁忙期は無休、通年営業・要予約)
    時間 9:00〜19:00(予約受付時間)
    URL http://hayakawa-ac.com

6. 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館(かいおうごんむらゆのおくきんざんはくぶつかん)

純金の輝きを求めて夢中!砂金採り体験ができる博物館

日本最古の山金山、湯之奥金山遺跡からの出土資料や鉱山臼、甲州金や全国各地の砂金展示で、戦国期の鉱山作業を紹介する博物館。全国でも珍しい砂金採り体験が可能で、採った砂金はアクセサリーに加工もできる。入館料・体験料・加工料等はHPをチェック。

  • 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館1/3 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館2/3 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館3/3
  • 12砂金採り体験は、水槽に入った砂金入りの砂をパンニング皿ですくい、水中で揺すり流すだけ。制限時間30分で5粒程度採れたら上出来☆3展示室では映像シアターやジオラマなどを通して、湯之奥金山の歴史や文化を知ることができる。

    甲斐黄金村・湯之奥金山博物館
    交通:下部温泉→徒歩3分
    電話 0556-36-0015
    住所 身延町上之平1787(Googleマップ
    時間 9:00〜18:00(7〜9月)、9:00〜17:00(10〜6月)
    定休 水曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28〜1/1)
    URL https://www.town.minobu.lg.jp/kinzan/

7. 道の駅なんぶ(みちのえきなんぶ)

美味しいもの目白押し!食のテーマパーク『道の駅なんぶ』で満腹に

山梨で一番新しい道の駅。地元の農産物をはじめ、特産の南部茶を使ったスイーツや土産物、食事メニューなどここでしか買えない&味わえないもの多数!南部氏に関する展示室も併設。

  • 道の駅なんぶ1/3
    道の駅なんぶ2/3
    道の駅なんぶ3/3
  • 1南部茶をテーマにしたグルメスポットとして2018年7月にオープン 2和風出汁豆乳クリーミーカレーと8種類のおばんざいを楽しめる「南部農園プレート」 3焼津から直送されるマグロの中トロ・ビントロ・ねぎトロのトロ3種が主役の「トロトロとろ丼」。特製醤油や旨ごまだれで食べた後、シメは濃厚マグロ出汁をかけてお茶漬けに

    道の駅なんぶ
    交通:内船→タクシー7分
    電話 0556-64-8552
    住所 南部町中野3034-1(Googleマップ
    時間 9:00〜17:00
    定休 無休
    URL http://michinoeki-nanbu.com/
おすすめスポット
つむぎの湯【市川三郷町】(つむぎのゆ)
交通:久那土駅→徒歩5分
  • つむぎの湯【市川三郷町】
  • 山間地の落ち着いた景観が印象的な温泉施設。リハビリ歩行浴ができる浴槽があり、アクティビティの疲れを癒すのにも◎。農産物等の即売コーナーには旬の野菜のほか地域の名物「あんびん」も並ぶ。

山梨県富士川クラフトパーク【身延町】(ふじかわくらふとぱーく)
交通:下部温泉駅→タクシー8分
  • 山梨県富士川クラフトパーク【身延町】
  • 東京ドーム約11個分の大規模公園。夏には、吹き出す水と直接遊べる大噴水や、ポロカヌーとカナディアンカヌー体験が気軽に楽しめるカヌー場などの水場が大人気!

高村光太郎文学碑【富士川町】(たかむらこうたろうぶんがくひ)
交通:鰍沢口→タクシー20分
  • 高村光太郎文学碑【富士川町】
  • 「うつくしきものミつ」と書かれた高村光太郎の文学碑。昭和17年、新聞連載の取材でこの地を訪れた光太郎は、ここからの富士山を見て「こんな立派な富士は初めて仰いだ」と感嘆したと言われている。

塩の華【富士川町】(しおのはな)
交通:鰍沢口駅→タクシー10分
  • 塩の華【富士川町】
  • 富士川舟運など鰍沢の文化・歴史・観光などの情報を発信。地元の採れたて農産物の販売のほか、厳選した食材で作る「味自慢そば・うどん」を食べられる。

pagetop